こじれる これは、方言?or標準語?? まぁ、どちらでもいいか。 風邪を引きました。おととい辺りから、喉が痛い気がしてたんだけど、気付いてないふりして無視してブタビとかやってたら、ものの見事に翌日風邪になりました。 そんで今日、こじらせて熱がでました。まぁ、7度2分だし、だるいくらいだけどね。まぁ、そんな事言って寝てる場合じゃないので学校に行きましたけどもね。そして、まだまだやる事いっぱいなんで、寝ませんけどね。 とにもかくにも、飯だけは吐いてもいいから詰め込もうと思い食べましたし、頼りたくないですが薬も大量に接種しましたし、早くなおるといいな☆ 人が熱あるとか、風邪を引いたと言ったらかなり心配しますし、早く寝るようにとか、温かくしてなさいとか、そう言いますけども、いざ自分だと、全然平気な気がします(たぶんそんなことないんだろうが)なんか、ポーとはしてるんだけどね。社会人になったら、風邪だろうがなんだろうがそんな事言ってられんのやろな。 特効薬としてよく聞くけど卵酒はこわいので、生姜湯でも作ってみるかな。ネギ?!いやいやいや、ないないない。 PR
ブルーライト横浜〜☆ に行ってきました。卒展関係ですがね。赤レンガの中にあるアイス屋さんの一日30個限定紫イモのアイス!!平日だからまだあった!嬉しい!!旨い!!doと二人して食べました◎ちょっと、帰りに体調悪くて先に帰ったけど、運営はなにやるも大変ね。うん。頑張ってねぇ。そうそう、パフォーマンスイベントやるので、見に来てね☆
ハウッ☆幸せ〜 な、瞬間。 これがないと人をやってられないね〜。 フルーチェ大使としては、乳製品をこよなく愛してる訳ですよ! そんで、ゼリーじゃなく牛乳寒天てのがいいわけですよ! おばあちゃんの味!!うちのおばあちゃんの牛寒さいこう!! でね、夏は99であんみつが売ってたのにぜんざいに取って替わられたのさ。悲しいじゃない?で、馬鹿みたいに牛寒を作るのが最近の日課となってます。 やっぱり、若干ソフトなのが好き。フルーチェも牛乳を微妙に多めにするんだけど、これも同様。そんで飲む様に食べる。 一回に500mlくらい作れるが、ぺろりと食える。旨い。砂糖は控えめ。牛乳が濃ければなお良し! まあ、普段は切り分けて食べますがね。 珈琲とかして珈琲寒天もうまい! 牛乳かけて食べるのね。(結局、牛乳使うんだけどさ。) スプーンで直に掬う一口目。ちょっと幸せ。 きょうは、「一日なにしてたんすか?」てくらいなにも進まない日でしたが、それでも地球は回るんです。ノンストップパラダイス! 夜が本番よね。頑張ろう。